やってみたことメモするブログ

日々の知見をメモしたい。

はじめてのメルカリ出品(交渉/連絡編)

はじめてのメルカリ出品(交渉/連絡編)です。

 

この工程に関しては、人とのコミュケーションがベースとなっているため

これと言った明確な攻略、解決法はないのかな、と思いました。

 

ただ交渉/連絡時のトラブル(主に自分が困る方のトラブル)を未然に防ぐための

注意点を僕なりにまとめます。

 

 

 

 

まず出品をして最初に自分の元へ届く通知が

 

「〇〇さんが、「△△という出品物」にいいね!しました」

 

これなんですが、僕の場合これはほぼ購入には結びつかなかったので、

犬と散歩しているときに「あら、可愛いワンちゃんですねぇ」と

声をかけられるくらいのものだと思っています。

 

本当にいいね!と心の中で思ったなら、その時スデに行動は終わっているんですよね。

具体的には即購入したり、値下げ交渉としてコメントしたりするはずです。

 

ちなみに即購入OKとかNGという文化ですが、

ご自身の肌に合ったやり方を選べば問題ないと思います。

 

僕自身も特に「即購入OKです!」とかそういった商品説明は書いていませんが

それが元でトラブルになったことは今のところないです。

 

 

次に届く通知がおそらくこれです。

 

〇〇さんが「△△という出品物」にコメントしました

 

5000円だと難しいので、1500円になりませんか?

 

3000円で即決したいです!

 

病気の妹がこの商品を欲しがっていて…、なんとかタダで譲っていただけませんか…?

 

 

いわゆる値下げ交渉です。

 

この値下げに関しては、

 

自分がその出品物を高く売りたいのか、

もしくは早く手放したいのか、

配送料はどのくらいかかって販売手数料と配送料を引くと販売利益がいくら出るのか…

 

によって変わってきます。

 

「そんなにお金にならなくてもいいよ、とりあえず断捨離したいだけだから」

 

みたいな場合でしたら、経費込みで赤字にならない程度に

値下げ交渉に対応してあげるのがベターだと思います。

 

逆に

 

「絶対にこの金額以下では売りたくない…!」

 

という場合もあるかと思いますので、その場合は出品してしばらく(1か月くらい?)は

値下げには応じなくてもいいのかな、という気がします。

 

くどいようですが、値下げ交渉に応じる際に最も重要なことは

 

販売手数料、配送料、梱包材等の経費を差し引いても赤字にならない

 

という点に気をつけることです。

 

僕の場合は下の画像のように、

メルカリに出品した時に設定した販売価格と

配送料や梱包材などの経費をSUM関数的なものを使って管理しています。

f:id:soba_ha:20210411013929p:plain

経費欄には、「何にいくら使ったのか」のコメントも残すようにしています。

出品物が多くなってくると一つひとつのこういったお金の流れも

頭の中で考えるだけでは把握がしづらくなってくるので

ExcelGoogleスプレッドシートなどで一覧化しておくと幸せになれると思います。

 

 

そして値下げをしたりしなかったりしながら次に届く通知が

 

「下記の商品を〇〇さんが購入しました。」

 

やったー!うれしい!!

しかしここから始まるのが購入者さんとの連絡です。

 

だいたい最初の連絡としては、購入者さんからの

 

「購入させていただきました。お手隙の際に発送のご手配、よろしくお願いします。」

 

的なやつなので、

 

「この度はご購入いただきありがとうございます。

 早急に発送作業を進めてまいりますので、しばしお待ちください。」

 

的なやつで返信していきます。

但し、ここまでかしこまる必要はないので、お相手の空気感に合わせて

やり取りを進めていくのがいいかな、と思います。

 

ただこの際に僕が一度だけ経験した問題がありまして

「発送をお願いします。時間指定は18~20時でお願いします。」

という購入さんからの連絡です。

 

出品の際に配送方法を普通郵便にしている場合

実際に発送の際に時間指定をすることができてしまうのですが、

時間指定には300~400円程度の時間指定郵便料がかかってしまい、

これに応じた場合は下手すると赤字になってしまう可能性があります。

実際僕はこれに応じて赤字になりました…笑

 

ですので、こういった連絡が来た場合には、

時間指定郵便料がかかることを理由にお断りするか、

そもそもの商品説明欄に

「時間指定は承っていません。」

といった一言を加えておくといいのかな、と思いました。

 

最後になりますが、どういった連絡のやり取りであっても

お相手のことを思いやって言葉を選んで連絡を取り合うことができれば

トラブルを回避することはそんなに難しいことではないのかな、と思いました。

 

交渉/連絡編は以上になります。

参考になりましたら幸いです。

soba-ha.hatenablog.com